のんびり英語学習録

創作の幅を広げるための英語勉強、の記録

準2級開始

教本をバラバラにする

3級過去問は、終わった。
途中から飽きて、飛ばし飛ばしやっていたが、
まあ、必要最低限は抑えただろう。

とにかく、である。
遂に念願のステップアップをし、
準2級に入っていく訳だが、……。

まずは何より先にやるべき作業がある。
教本をバラバラにし、以下の4つに分ける事だ。

 

1)文法
 とても大切な部分。
 熟読し、しっかり学ぶ必要がある。

 どれだけの分量があるのか、常に把握しておく事で、
 モチベーションの維持にもつながる。


2)単語・熟語
 大切ではあるが、別に暗記するほどでもないもの。
 量は多いが、さらっと流してしまって良い部分だ。


3)その他、さらっと流して良い部分
 リスニングとか、模擬試験とか。
 実力を試す系な感じのやつ。

 厳密には、リスニングはまた違った能力が求められる気がするが
 まあ、この扱いで良いだろう。


4)捨てる
 表紙ページから試験の概要を説明した部分までのほか、
 面接試験もこれに含まれる。

 内容によっては、学ぶ価値があるのかも知れないが……。
 現在の認識では「捨て」なのでここに置いておく。

 しばらくは隔離して本棚に放り込んでおくので、
 必要を感じたら、後で拾えば良いだろう。

 

 

準2級について思う事、期待すること


直近でフリゲをやった時にも感じた事だが。

ここまで学んだ英語では、
どうも、実戦で役に立たないらしい。

読みたかったアレコレが、まだ読めない。
知らない言葉や文法が、あまりに多すぎる。

準2級を学ぶ事によって、
それらが、どれほど回収出来るのか、……。

楽しみでもあり、不安でもある部分だ。


……あと。
準2級と2級って、どれくらい違うのか。

まだ自分は、最終ステージに到達した訳ではない。
「とりあえずのゴール」と定めている2級は、更に一つ先だ。

それを考えると、
これから挑む準2級が、どれほどのレベルのものなのか、
大いに気になってしまう。

最後のステージなら、どれだけ難しくても、
「難しいけど、これさえクリアすれば!」と、情熱を保てる。

しかし、
セミファイナルで思いっきり苦戦してしまうと、
まだ見ぬ最終ステージに対して、絶望してしまうかもしれない。

……分からんけど。

結局は、一歩一歩を地道に進んでいくしかないのだが、
ステップアップの瞬間はどうしても、
「もっと次、もっと次へ……」と、意識が先走ってしまうものだ。

 

……きちんと足元を見据えて、
手堅くやっていかねばならない。

どんな事にも言えるが、
例えどんなに輝かしい先を夢想していたとしても、
日々の歩みというものは、酷く地味で、起伏に乏しいものなのだから。

 

 

学習状況について俯瞰する

抽象的な話は、さておき。

現在の学習状況について、
ここで一つ、俯瞰してみようと思う。

 

3級からは、
学んだ事のリストを作りながらやっていた。

一体自分が何を理解したのか、していないのか、
自分が間違えた問題は、一体、どの文法にカテゴライズされるものなのか。

リスト化をしておかないと、
その確認が極めて困難になると思ったからである。

実際、3級を勉強している時、
これを作り始める前と後では、
問題の解説を読む時の理解度が、全然違うものになった。


……で。
そんな、有用極まる「学んだ事リスト」を改めて見直しつつ、
現在の自分の勉強状況について、軽く記していこうと思う。

 


1)文型
 英語の文型は、5つあるらしい。
 だが正直、解説を読んでも、何が書いてあるのか意味不明だったので、
 これは全く掘り下げていない。

 そのせいだろうか。
 文の並び替え問題の誤答率は、かなり高い。
 文のあるべき順番というものが、さっぱり分からん。

 けど別に、
 文型なんてわからなくても、大体の翻訳は出来るし。

 今のところは、きちんと学ぶ気は無い。
 

2)リスニング
 必要性を感じない事から、殆どやっていない。
 

3)筆記
 現在は必要性を感じないが、
 いずれは、自分で思い通りの英文を記していきたいものだ。
 
 が、語彙が増えれば、表現方法も増える。
 手持ちの言葉が少ない状況で筆記に勤しむのは、無駄に思える。

 なので、筆記は、
 当初の到達目標である2級の勉強が一通り終わったら、着手しようかなと思っている。


4)その他の文法、あれこれ
 ……「学んだ事リスト」。
 こいつを当初から作っていれば良かったのだが……。

 試行錯誤をしていた時間が長く、正直、徹底はされていない。
 知識の抜けは多いだろう。

 準2級の勉強を通じて、3級の内容もしっかりおさらいしていきたい。

  

 

5)単語・熟語
 膨大な数の熟語をどうやって覚えれば良いのか。
 これはもう、数をこなすしか無いだろう。

 単語と熟語は、そのための勉強時間を設けていない。
 分からない言葉があれば、その都度、調べれば良いだけだ。

 ただし、
「検索しにくい熟語」に関しては、ある程度、抑えておきたいところである。 
  

後期


……他にも何か書こうとしていた気がするのだが。
何か面倒くさくなったので、ここで終わる。

途上で細かく状況を記しても、そんなに意味無いし。

ともあれ、明日から準2級開始である。

「学び方」がある程度、確立してきたので、
正直、そこまで大げさな時間は掛からない気がする。

まだゴールは先なのだ。
正直、手早く駆け抜けてしまいたい。

準2級の過去問と、
2級の教本と過去問がまだ未調達なので、
それも後で仕入れておかねばならないな……。


ともあれ。

今日は休日だったので、現況を一気に記したが。
他にもやりたい事がいくつかあるので、これで締める。